本日までです!
みなさん、こんにちは!
本日お台場は曇り空…
風も冷たいですね!!
皆さんはどのようにお過ごしですか?
もう直ぐ三月ですね!
当館ではニ月限定イベントわくわく科学工作教室が、
本日までとなっています。
0歳~15歳までのお子さまなら当館のチケットご提示で、
無料でご参加いただけます。
「二月は明日まであるじゃない!!」
と思う方もいらっしゃると思いますが!!
明日は当館休館日なんです!!
お台場周辺で観光しているみなさん!!!!
ぜひ当館に遊びに来てくださいね!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
あまPより
明日まで!!! [お知らせ]
皆さん、こんにちは
気が付けば2月も
あと3日ですね!
2月が終わるということは…
期間限定で開催していたコチラ↓
お子様にオススメの体験
『わくわく科学工作教室』
こちらですが・・・
2月いっぱいのイベントとなりますのでご注意下さい
当館ですが・・・・2月28日は休館日となりますので、
2月27日が最終日となります
お気を付け下さい。
開催時刻は11:00~19:00
(最終受付は18:00となります!)
皆さまの都合の良い時間に参加して下さいね
対象年齢は15歳以下にお子様となります。
大人の方はごめんなさい。
なお、小さいお子様は親御さんと一緒に作れます!
こちらが『虹色きらきらスコープ』
きらきらスコープで周りのライトを覗くと・・・
虹色の世界が広がります
皆さん
是非この機会に作りに来てね
スタッフ一同
ご注意を!! [ひみつ]
本日2月25日(土)はワークショップ開催の為、
「わくわく科学工作教室」がお休みです。
「わくわく科学工作教室」が出来るチャンスはあと26、27日の2日間です。
是非、明日あさってはソニー・エクスプローラサイエンスにお越しください!!
プレミアムフライデー。
皆さまコンニチハ。
本日は明日のワークショップ準備の為、スタジオSESでの工作教室がお休みだったり、
同じビルの映画館が昨日で閉館したり、
相変わらず天井が暗かったりしますけど、
当館は元気に営業していますよ。
今日はプレミアムフライデー。
当館は世にも珍しい19時までお楽しみ頂ける科学館です。
最終入場は18時半まで。
お仕事帰りに是非、お越しくださいませ~。
お台場メディアージュ5階でお待ちしております!
スタッフ 笹木。
( ノ*゜0゜)ノヤッホーーー!!
みなさん、こんにちは!
ちゃーはんです!
本日2月23日は「富士山の日」!!
富士山といえば日本一の山!!
と、いうことで!
本日は当館一の『山』なあの方をご紹介!!☆
ではでは早速!その方のもとへ...
れっつごー!
。。。|*○ω○)コンニチワ!
そう!!この方!!!
山のように大きな存在!!
...だから選んだとかそういうわけではないのですが( ̄∀ ̄)笑
「昔は山の入り口を掘っていたのかな~? ^-^ 」
と思うような名前でらっしゃったので選んでみたのでした♪( ̄∀ ̄)
でもでも!!
本当に、自身のお名前のように
山のように大きく豊かな心を持っていて!
悩んでいるスタッフの相談にも優しくのってくれる!
スタッフみんなから愛されている存在なのです♪
ちなみに!
ちゃーはん的おすすめで言いますと、
このお兄さんのミニ実験!!
とっても楽しく!面白いので!!
タイミングが合ったお客様はぜひぜひ見ていってみてください☆
お待ちしております♪(´▽`*)
今日は何の日~
みなさん、こんにちは☆
今日は2月22日
2月22日っていうと ネコの日 を連想する方が多いんじゃないでしょうか?
☟ネコのつもり
2月22日はヘッドホンの日 でもあるんです。
当館は ソニー がプロデュースする科学館!!!
ソニー製のヘッドホンを使った展示物があるんです
↑ ミュージックスペース
↑ピッチスイッチ・ディレイドスピーチ
そして!そして!当館には ハイレゾ を体験できる展示物もあるんです!
一度聴いたら、ハイレゾのトリコになっちゃうかも
是非、みなさんもソニー製のヘッドホンを体験しに来てくださいね!
みなさんのご来館を心よりお待ち致しております。
いつでもあなたの心の中に まさみ でした☆
Language…♪
みなさん、こんにちは!
昨日の暖かさからはうって変わって
今日は寒いですね~。
しかし!当館は屋内なので寒さには負けません
さてさて、今日2月21日は「国際母語デー」なのです。
当館はお台場にありますので、色々な国の方々がご来館されます!
なので、いたるところに色々な言語を用意しています
まずはエントランス
最近リニューアルした券売機は、
3ヶ国語に対応できるようになりました!!
そして、入り口での大事な注意事項は
英語や中国語、韓国語で説明できるように
色々なパネルを用意していますよ
もちろん、館内にもあります!
パンフレットは4ヶ国語を
コンテンツ解説用のタブレットは、
多いもので5ヶ国語表示できるようになっています!
更に、期間限定のわくわく科学工作教室にも、
こんなことやってますよ~と英語の説明を用意☆
(※説明書は日本語のみです。)
といった感じで、できるだけたくさんの国の方に
楽しんで頂けるように、スタッフみんなで工夫しています
海外旅行で自分の母国語を見つけると
何だかちょっと嬉しいですよね!
当館はこれからもたくさんの国の方と出会えることを
楽しみにしています
もちろん日本のみなさんもお待ちしていますよ~!!
スタッフ*べるきゃん
今日も開催しています!
みなさん、こんにちは!
本日お台場周辺の天気は晴れです!
ですが午後から天気が崩れるみたいです。
お出かけしている方は気をつけて下さいね!
そして今日も朝からやってます!!!
『わくわく科学工作教室』
今回はキラキラスコープを作ることができます!
気になる方もいらっしゃると思うので、紹介しますね!
部屋の中にはテーブルがあり、ここで工作をおこないます!
壁側には工作キットが並べられ、セルフで取っていきます!
テーブルの文房具を使って工作レッツ!スタート!!!!
工作の時間は一人約10分~20分ぐらいです。
作り方も優しいので、毎日多くのお子さまに体験していただいてます。
完成したらスタッフのお兄さんみたいにキラキラスコープを覗いて、
光の光源を見てみましょう!!
どのように見えるか気になった方へ特別に!!!
当館のスタッフが作ったキラキラスコープから見える光の世界をお見せしますね!
綺麗ですよね!!
気になった&作りたい!!!と思った方は
是非当館に遊びに来てくださいね!
スタッフ一同心よりお待ちしています。
あまPより
暗い・・・でも明るい [翔子ブログ]
やっほー翔子でぇーす
久しぶりにお台場に出勤したんだけど・・・何だかフロアが暗くありませんことぉ~
それもそのはず・・・当館のあるメディアージュの天井が工事中で塞がってるからですのね・・・
なんだか圧迫感・・・(゚Å゚;) 翔子 暗いの怖ーい((((;゚Д゚))))
でも安心召され
現在開催中のわくわく科学工作教室で作れる‘きらきらスコープ'
これで光を見ると・・・
キラキラな世界が見れちゃいます
素敵~これなから暗いフロアも明るい気分ですわね
※わくわく科学工作教室は中学生以下の方がご参加頂けます。http://www.sonyexplorascience.jp/news/#news136
☆お台場系 スペクトルガール・翔子☆
人気
こんにちは。
まっくすです。
本日は昨日と打って変わって寒い一日ですね。
ただ、昨日は風が強かったので、その面では本日の方が過ごしやすいですね。
先日、3月12日(日)に当館で行われる分解ワークショップの受付が始まりました。
このワークショップは大変人気があり、毎回数多くの方に申し込みを頂いております。
今回の応募締切は3月1日(水)までとなります。
たくさんのご応募お待ちしております。
詳しくはこちら → http://www.sonyexplorascience.jp/news/#news137